real story

real woman

勝手にふるえてろ

ソース画像を表示

f:id:ayapopopo2:20220104171816p:plain

映画「勝手にふるえてろ

本日見たのはこちら👆

綿矢りささんの「勝手にふるえてろ

という小説の映画。

 

なかなか、この映画・・・

胸をえぐられるような感じが、する。(語彙力ないな。笑)

 

 

主人公が脳内妄想によって恋していた同級生「イチ」は

 

再会を果たしたものの

 

なんと

自分の名前すら憶えていなかった。

 

 

こりゃ、きつい(笑)

 

現実で、リアルに人と関わることを恐れ、避けて

勝手に自己都合ででっちあげた恋人「イチ」

 

これ、けっこう現代のあるあるじゃないのかな。

 

 

 

主人公が、脳内妄想でつくりあげていたのは「イチ」だけじゃない。

 

 

コンビニの店員さん、よく使う駅の駅員さん、

釣りをするおじさん、カフェの店員さん。

 

 

脳内妄想では、軽やかに、和やかに、その人たちとの会話を繰り広げられる。

 

でも、現実はちがう。

 

 

自分は、誰にも名前を知られず、認識すらされていない

 

「透明人間」のように感じ、絶望する。

 

そして、「化石」のように、「絶滅すべきでしょうか」

 

 

と、叫ぶ。

 

 

 

 

これ、わかる。

 

 

何度も新着メール問い合わせをするシーンがあって、

 

何度更新しても誰からも連絡が、ない。

 

これも、わかる。

 

 

「誰にもコンタクトをとってもらえない自分」=「孤独」

「誰にも求められてない自分」=「ひとりぼっち」

 

 

そうして絶望しちゃう。

 

 

 

 

けどこれ、今わたしが観て思うのは、

「自分から連絡すればいいんじゃん!」

 

 

 

結局この主人公ヨシカ(24)女性、

 

いつも会う人々に話しかけない理由は

 

 

「わたしが話しかけたって迷惑でしょ」

 

っていうような

勝手な被害妄想というか。

 

そういうので、話しかけられないんだけど、

結局周りも、自分から話しかけたり連絡とろうとしても

 

「ん?わたしからの連絡なんて、嫌がるかな?」

 

なんて思っちゃって連絡できないんじゃないのか、って。

 

だから、

からしてほしいなら、

人から連絡がほしいなら、

 

自分からしなきゃ。自分から関わらなきゃ!って

 

観てて何となく感じた。

 

 

おもしろい映画だったけど

リピートはしない、かな。。。

 

 

スカッとする!というよりは

う~~~~~~~ん え~~~~~え~~あ~~~

そうなっちゃうの!?!?!?!?!?!?

ちょっとこじらせすぎてない!?!?!

 

 

って観ててなっちゃったかも(笑)

 

 

自己否定、自己卑下、って

結局、自分にベクトル向きすぎてるからなっちゃうわけで

 

そういう自己肯定感の低さによるコミュニケーション不全てのは

 

周りがどうにかしてくれることじゃ、ない。

 

「かわいそうだね?」って手を差し伸べられるの待ってちゃ、ダメなんじゃない?

 

 

って思う。

 

 

だから主人公が最後、

 

 

なんのかんの、現実世界での人とのかかわりに傷ついたのち、

自分を思ってくれる男にキスをするってのは

 

ある種の希望であり、この主人公の成長なのかな、と思った。

 

 

綿矢りささんは「かわいそうだね?」って本しか読んだことないけど

現代女性のリアルな姿を描くのがすばらしく上手いな。

 

 

こういう時期を経て、

もっと周りにベクトルを向けられるようになれば

生きやすく、軽やかな人生になるのかな。

そう感じさせられる、若い時期特有の、

苦しくもがいたある意味の自分至上主義時代のお話だった。